- HOME >
- mist
mist

アマチュア無線からオーディオに興味を持ち、音質評価のためにクラシックを聴き始めたらクラシックファンになっていました。 CDのストリングス音質に違和感を感じ、レコードをハイレゾ化したら好ましい音質が再現されることに感動を覚えました。 このブログでは、レコードのハイレゾ化(デジタル化)によって聴感に頼らずデータドリブンで見える化を目指します。
2024/3/7 Affinger6, PageSpeed Insights
ヘッダーやフッターに、特定ページしか使われ無い(他の殆どのページにとって余計な)CSSやscript(外部js ファイル含む)を挿入して行くと次第にヘッダーやフッターを肥大化させ、それぞれのコードを管 ...
CDと比較して、レコードは以下の「ココがダメ」で示す様に多くの弱点が存在します。 それでもレコード音質の方が好まれる理由は何故でしょうか? 当記事を通して考察してみたいと思います。 CD ...
2024/2/7 jQuery
jQuey(又はJavaScript)で変数に改行の無い文字列を代入する時、通常はシングルクゥオート( ' ) やダブルクゥオート( " )で囲います。 しかし、改行を含む長文の文字列を代入するにはど ...
2024/2/10 DENON DL103R, オペラ
ハイレゾ収録したレコードは、1962年録音7月(前の録音) アントニーノ・ヴォットが指揮したヴェルディのオペラ-LA TRAVATA(椿姫)です。 このレコードは、ドイツ・グラモフォンによるミラノ・ス ...
2024/2/21 Affinger6
当ブログは、WordPress有料テーマのAffinger6を使って"LPレコード"のハイレゾ化をメインテーマにしてWebに投稿しています。 しかし、メインテーマ記事を投稿する間にWordPress ...
2024/2/11 Amazonアソシエイト, jQuery, PostSnippets
今までは、アソシエイトツールバーの「テキストと画像リンク」から記事内に貼り付けるコードをコピペして、アマゾンの商品紹介をしていましたが、2024年1月にこの機能が廃止されました。 当ブログは、あまりア ...
2024/12/17 iPhone
オーディオ-レコーダ app ステレオマイク app iPhoneはボイスメモという純正アプリが付属していますが、ステレオには非対応(モノラール)で録音ファイルも非可逆圧縮のAACフォーマット の48 ...
2024/2/25 jQuery, Post Snippets
HTMLファイルを投稿ページに挿入するにはiframe を使う方法が一般的ですがjQuery load()メソッド を使うと投稿ページの指定id(又はclass)箇所に 外部HTML(or php)フ ...
2025/7/10 DENON DL103R, MMカートリッジ
カートリッジのスタイラスを針先クリーニングした後で微物の付着有無を確認してみたい時があります。 ネットで調べると、針先を見る倍率は約40倍程度が必要とのことで、倍率が40倍程度のデジタル・マイクロス ...
2023/11/26 opus
前回ブログで紹介した、YouTubeに公開されている『オペラ対訳プロジェクトで対訳付き「トロヴァトーレ全曲」』の画面右クリックして詳細情報を確認すると音声コーディックがOpus (251)であることが ...
2024/3/25 DENON DL103R, opus, オペラ
ハイレゾ収録したレコードは、1962年録音 トゥリオ・セラフィンが指揮したヴェルディのオペラ-TROVATOREです。 ドイツ・グラモフォンによるミラノ・スカラ座シリーズの一つで、名盤と言われるもので ...
2024/11/4 Post Snippets, ショートコード
当ブログで使用しているショートコードの殆どは、「Post Snippets」プラグインを使って作成したショートコードです。 ショートコード作成毎に当ブログで紹介した記事をまとめて事例集にしました。 な ...
2023/10/7 Affinger6
W3schoolsが提供しているW3.JS は、Web 開発プロジェクトを簡素化するために設計された JavaScript ライブラリです。 ライブラリは9つのfunction(関数)が含まれており、 ...
2024/5/10 Affinger6, jQuery, Post Snippets
Wordpressテーマ Affinger6は、多種類のカスタムボタンが組み込まれていますが、殆どがURLリンクにジャンプする仕様になっています。 このため、Affinger6のボタンで ...
前回記事(ここをクリック)は、Buffaloの NAS(Network Attached Storage)に配置するHTMLベースのPlay List作成とPCのブラウザで閲覧するまでの紹介でした。 ...
2023/9/12 All-in-One WP Migration
今回の記事は、All-in-One WP Migration のバックアップからの復元と欠落したページの追加(修正)までの顛末です。 ー 経緯 ー ある時、急に当サイトの投稿ページで一部 ...
図に示すBuffaloの NAS(Network Attached Storage)に音声ファイルを保存している場合、音声ファイルの保存先にHTMLで作成したAudio.js音声プレイリストを配置して ...
2023/8/14 レシピ
本日京都の気温39度を記録した中、今が旬の鱧(ハモ)で「鱧しゃぶ」を甚く食べたくなり京都の七条七本松にある魚の「山定」に出向き鱧を調達。 又、何と言っても「鱧しゃぶ」に欠かせないのは松茸。 国産松茸 ...
2025/4/24 audiojs
Wordpressで音声Playlistを作るには「メディアの追加」から音声ファイル(ID)を選択して音声Playlistを作成するのが簡単ですが、仕様上から音声ファイルのURLでは作成出来ず、またエ ...
macOSに付属するMusicアプリ(iTunes)を使って、多くの方が保有している音源を非可逆圧縮のAAC形式やMP3形式に変換されていると思います。 同一のMusicアプリ(iTunes)でありな ...