以前の記事で、ブラウザでストリーミング音声を再生しながら仮想オーディオ・ドライバ「BlackHole」を経由してNHKの「らじる★らじる・聴き逃し番組」を収録する方法を紹介しました。(詳細はここをクリック)
言ってみればアナログ的収録のため録音には、再生時間と同じ録音時間を要し非効率です。 但し、この方法によれば「らじる★らじるプレーヤ」ウィンドウで再生する音声データは最適化されている筈で、この音声データを仮想オーディオ・ドライバ「BlackHole」を経由して、収録している方が音質的には優位ではないか?とも思えます。
そこで、「らじれこ(RadiRec Mac版/Windows版)」などの収録アプリを使えば簡単にストリーミング音声をHE-AAC限定で高倍速で収録できますが、今回は敢えて、収録アプリを使わず、「らじる★らじる・聴き逃し番組」のストリーミングファイルのURLを特定した後 VLC media player を使ってMP3(その他FLAC等)に高倍速で収録する方法を紹介します。
Video DownloadHelper バージョンアップ(var 9.1.0.42)に伴い、ページ内容を変更しました。(2024/8/16変更)
なお、配信されているコンテンツは著作物なので、コンテンツを収録して個人的に利用する以外は著作権法違犯になる恐れがありますので、収録音源の取り扱いには注意が必要です。
VLC media player について
VLC media player は、非常にメジャーなフリーウェアーでmac版やWindows版があり、多くの方が使われていると思います。 VLC media player を起動して、「VLC media player について」を開くと、ソフト概要が記述(下記)されています。
VideoLANコミュニティによって開発されたフリーでオープンソースのメディアプレイヤー、エンコーダー、ストリーミングソフトウェアです。 VLCは様々なプラットフォームで実行可能な自身の内部コーデックを使用し、ほとんどすべてのファイル、CD、DVD、ネットワークストリーム、キャプチャーカード、およびその他のメディアフォーマットを読み込むことができます!つまり、VLC media player は多種の動画・音声コーディックに対応し、更にストリーミングにも対応した多機能プレーヤです。
もしVLC media playerを使用されていない方は、事前にインストールしておくことをオススメします。
「M3U8ファイル」のURLを特定(抽出)するには
M3U8ファイルについて、IT用語辞典によれば『動画などのプレイリストを記録・配布するためのファイル形式の一つ。標準のファイル拡張子は「.m3u8」』と記述されています。 ストリーミング配信は通常、動画(又は音声)ファイルが分割されてアップロードされており、それらの分割ファイルのインデックス情報がm3u8ファイルに記述されています。 「らじる★らじる」でもM3U8ファイルが使われています。
Video DownloadHelper 機能のインストール
Chrome又はFirefoxブラウザが無い場合は、ブラウザをPCにインストールしておいてください。
Chromeブラウザ
ChromeにVideo DownloadHelper をインストールする方法
Chromeを開いておき、 ウェブストアのVideo DownloadHelperページ(ここをクリック)に移動して【CHROMEに追加】ボタンを押してメッセージに従ってインストールします。
インストールが完了するとブラウザ画面の右上にVideo DownloadHelperアイコンが表示されます。 但し、Video DownloadHelperが稼働していない場合、アイコンはグレーです。
Firefoxブラウザ
FirefoxにVideo DownloadHelper をインストールする方法
Firefoxを開いておき、 Firefox公式サイトのVideo DownloadHelperページ(ここをクリック)に移動して【Firefoxに追加】ボタンを押してメッセージに従ってインストールします。
インストールが完了するとブラウザ画面の右上にVideo DownloadHelperアイコンが表示されます。 但し、Video DownloadHelperが稼働していない場合、アイコンはグレーです。
「らじる★らじる・聴き逃し番組」の「名曲スケッチ」を例にして「M3U8ファイル」のURLを特定してみます。
以下の説明は、FirefoxにインストールしたVideo DownloadHelper var 9.1.0.42での説明です。(2024/8/16変更)
M3U8ファイルURLの特定・手順
- Firefoxブラウザで「名曲スケッチ」を開き、聴きたい番組の「このページで再生」ボタン(▶)を押す。
- ブラウザ画面の右上にVideo DownloadHelperアイコンを押す
- 縦の3点リーダ ︙ を押すと、下のセレクターリストが表示されるので、「URLをコピー」をクリックする
「URLのコピー」をクリックすることで、クリップボードに「M3U8ファイル」のURLがコピーされます。
例えば、テキストエディタにペーストすると以下のURLが貼り付けられる筈です。 これが目的のhttpsで始まる「M3U8ファイル」URLで、この中にある拡張子 「.m3u8」が存在しているのが分かります。
特定されたM3U8ファイルURL(一例)
https://vod-stream.nhk.jp/radioondemand/r/308/s/stream_308_3fad80a770b370982514074313fdaa99/index_48k.m3u8?aka_me_session_id=AAAAAAAAAAA23jJjAAAAANZY+xebU5KJypg1WAZR9Z0a7slpasenloetPCC0%2fhqcrLSGscJBeZPopJSEVzRJrV6Ff2Yp%2fVbC&aka_media_format_type=hls
上のURLは一例です。 公開が終了しますとこのURLは無効になります。
VLC media playerで特定したM3U8ファイルURLで再生してみる(macOSの場合)
VLCで再生する Step
VLC media playerでストリーミング音声を収録してみる
上からの続きです。
ストリーミング音声収録 Step
step.3 MP3変換設定〜保存まで
- 「変換/ストリーミング」画面の「プロファイルの選択」で Audio-MP3 を選択(MP3の他FLAC、CDが選択できます)
- 「カスタマイズ」ボタンをクリックすると下の画面になり、オーディオコーディックタブでビットレートの値を変えることができます。 設定が終わったら「適用」ボタンをクリックします。[デフォルトでは、ビットレート128(kbps) サンプルレート44100(hz)]
- 「変換/ストリーミング」画面に戻るので、「宛先を選択」の参照ボタンを押して、保存する場所とファイネーム(拡張子.mp3を含む)を設定し「保存」ボタンをクリックします。
- 「変換/ストリーミング」画面に戻るので、「保存」ボタンをクリックすると、プレイリスト画面に【 index_48k.m3u8】が追記表示され変換と保存が開始します。 画面下のプレグスバーのポインターが左から右に移動し右一杯になるとMP3ファイルが指定先に保存されます。
50分番組の収録時間:「MP3変換と保存」に要する時間は1分程度で完了できます。
(MP3 160kbps 48khzでFile size:48MB)MP3変換と保存時間は、ネットワークのトラフィックの状況で変動します。
以上が、VLC media player で「らじる★らじる・聴き逃し番組」のストリーミング音声を高倍速で収録する方法でした。 VLC media playerの代わりにFFmpegコマンドライン方法を下で紹介しています。
高倍速で収録
当記事のVLC media playerの他、FFmpegコマンドラインを使っても「らじる★らじる・聴き逃し番組」を高倍速で収録できます。
あとがき 「らじる★らじる・聴き逃し番組」収録音質について
「らじる★らじる・聴き逃し番組」の配信フォーマットを調べてみました。
FFmpegのコマンドライン(下記)を実行して「らじる★らじる・聴き逃し番組」の配信フォーマット・情報を調べてみました。(2022/10/4 追記)
command ffmpeg -http_seekable 0 -i “「らじる★らじる・聴き逃し番組」M3U8ファイルURL” 注記:「-http_seekable 0 」オプションを付記しないとエラーになる ---------------------------------- <コマンドライン実行結果> Stream #0:0: Audio: aac (HE-AAC), 48000 Hz, stereo, fltp, 48 kb/s
以上の結果から、HE-AACでエンコードされ、 サンプルレート48khz、ビットレート48kbpsで配信されてることが分かりました。 HE-AACについて、FFmpeg公式サイトの説明によると、「HE-AAC v1 :64kbps未満のビットレートから約48kbpsまで」とのことから、HE-AAC v1 かも知れません。
m3u8ファイルURLをVLCで再生した時のスペクトルをWaveSpectraで確認したのが下の画面です。
このスペクトルから、48kbpsという低ビットレートでありながら、HE-AAC v1のためか?再生上限周波数(Cut-Off)が17khzになっており非常に優秀です。
低ビットレートで再生上限周波数について論ずるなら、未だ一般的ではありませんが、Opusエンコーダを使えば、低ビットレートの36kbpsでもCut-Offが20khzになります。 詳しくはここを参照
HE-AACの音質について、Wikipedia によれば、「高音域の成分が複雑に入っている音は高音域の歪みが目立ちにくいが、高音域の成分がある程度単調な音では歪んでいるように聞こえる(これはSBRの特徴であり、ビットレートを上げてもそれほど改善しない)。したがって、高音域が複雑で再生可聴帯域があまり広くないJ-POPや演歌を含む歌謡曲、ハードロック、トランス (音楽)などに向いているが、一方で高音域が単調で再生可聴帯域が広くなりやすいジャズやクラシック音楽などには不向きである。」
確かに、「らじる★らじる・聴き逃し番組」でクラシック系のサウンドを試聴すると、駄耳の自分でも特にフォルテ部分のストリングスのサウンドがざらつき違和感を覚えました。
このWikipediaの記述から「らじる★らじる・聴き逃し番組」の楽曲収録よりも、教養・ドキュメンタリーなどの音声収録に向いていると思われます。
次回ブログ記事で、ピュアー音源を用いて「らじる★らじる・聴き逃し番組」と同じ48kbps HE-AACにした時に音質がどの様に変化するか評価してみたいと思います。
合わせて読む・収録ファイル分割
-
収録ファイル分割−1NHKの「らじる★らじる」の聴き逃し番組などを収録した音声ファイルをAudacityで楽曲毎に分割保存する
NHKの「らじる★らじる」の聴き逃し番組を高倍速で収録する方法等(下の参考を参照)を当ブログで紹介して来ましたが収録した後、楽曲毎に分割して保存したくなる時があります。 分割保存できるオーディオ編集 ...
-
収録ファイル分割−2音声ファイルのお気に入り部分を切出すmacOSショートカットアプリを作成してみました。(FFmpeg CLI)
例えば、NHK「らじる★らじる・聴き逃し番組」のクラシックカフェ(収録時間は約2時間)を収録すると多くのクラシック曲が混在しています。 収録ファイルの中でお気に入りのクラシック曲を切出し(抽出)たい時 ...