AAC (Advanced Audio Coding)音質はビットレートを最高品質の320kbpsでAAC変換しても漠然とCD音質には及ばないと思っていました。 ところが、ピュアー音源を使ったAACの定性的なテストで、サウンドアプリによっては、ハイレゾフォーマット(24bit)からAAC変換し歪率(THD+N)を測定しますと、CD音質の歪率より特に弱音部分で桁違いに良好な結果が得られることが判ってきました。
この事は、AACのエンコード条件によってはCD音質を超えるAAC音質が得られるのではないか? エンコード条件が判れば、貴重なレコードから録音したハイレゾ音源を、出来るだけ高音質に、出来ればCDを超えるAAC音質でiPhoneなどで聴くことが出来る様になるのではないかと思い始めてきました。
そこで、先ず第一候補としてMac OS X用のCDリッピング定番アプリ・XLD(X Lossless Decode)[バージョン20191004 (152.0)]を使った、CD音質を超えるための条件(ビットレートなど)を探ってみました。
今回はXLDアプリでしたが、今後他のAAC変換出来る代表的サウンドアプリについても調べて行く予定です。
目指すAAC音質について(定義)
CDフォーマットは、ビット深度が16bitでサンプリング周波数(fs)が44.1khzです。
ビット深度が16bitの場合、以前の記事で紹介しました「CDフォーマットのここがダメ」で紹介しています歪率(THD+N)で表すことができます。 また、サンプリング周波数(fs)が44.1khzですのでサンプリング定理から、再現できる上限の周波数は、サンプリング周波数44.1Khzの1/2の22.05Khzで表すことができます。 よって、「ハイレゾ音源からAAC変換」における、目指すAAC音質は、歪率とF特の2つの要素で定義しました。
目指すAAC音質の定義
ビットレートを変えた時のAAC 歪率(THD+N)特性を調べる
ハイレゾ(24bit)音源からAACに変換した時のAAC歪率は、量子化ノイズの関係からAACエンコーダのビット深度が24bitに対応しているか否かで良否が決まります。 「AACエンコーダのビット深度を調べてみました。」の過去記事から、XLDのAACエンコーダはビット深度24bitを維持してAAC変換できることが判っています。
XLD・AACエンコーダのビットレート設定は、環境設定から以下の様に設定します。
出力フォーマットをMPEG−4 AACにして、オプションを以下に設定
モード:CBR(固定ビットレート)
目標ビットレート:320Kbps、256Kbps、190Kbpsの3通りで夫々の歪率がどうなるか?を測定しました。
ハイレゾ(24bit)をXLDでAAC変換したときの F特を調べる
XLDのF特上の問題点
前回記事(以下のブログカードを参照)でXLDアプリの場合、AACに変換するとき、ダウンサンプリング率が大きい程、AAC変換した時のF特が悪化するというF特上の問題があることが判りました。
例えば、fs=192khzのハイレゾ音源をAAC変換(CBR 320kbps)するとAACファイルのfs=48khzにダウンサンプリングされその時のダウンサンプリング率は1/4になります。 下のグラフの橙色ラインから判りますように20khzで-3dbにレベルがダウンしてしまいます。 F特をフラットにするには、ハイレゾ音源のfsを44.1khz(又は48khz)にダウンサンプリングした後にAAC変換すれば、青のラインで示される様にフラットなF特が得られます。
ポイント
以上から、CDと同等のF特を得るためには、fsの高いハイレゾ音源を一旦48khz(又は44.1khz)にダウンサンプリング変換した後、XLDでAAC変換する必要があります。
fs=44.1khzにダウンサンプリングした後、ビットレートを変えてAAC変換した時のF特を確認
ポイント
F特グラフから、CBRでビットレートが192kbpsの場合は、19.4khz付近から減衰してしまいます。 よって、CD音質のF特と同等の性能を得るためには、ビットレートを256kbps以上にしてAAC変換する必要があります。
マトメ:XLDアプリでハイレゾ音源をCDを超えるAAC音質を得るために
手順とAAC設定条件
- fsが96khz以上のハイレゾ音源の場合、AAC変換する前にビット深度を24bitに維持したまま、fs=48khz(又は44.1khz)にダウンサンプリングする(事前準備)
- CBRモードでビットレートを256kbps以上に設定しAAC変換を実行する
では以上の条件で、AAC変換したリアルサウンド♫を聴いてみてください
この音源は、1965年に録音された「Ivan Moravecが弾くショパン・ノクターン13番 ハ短調 op.48-1とノクターン14番嬰ヘ短調 op.48-2」のレコードからVinylstudioでハイレゾ録音(24bit 192khz)したものを、CD音質を超える(と思われる)条件でAAC変換したものです。 比較のために、XLDでCDフォーマットにダウングレード(16bit 44.1khz)した音源も合わせて掲載しておきました。
AAC 44.1khz 320kbps |
レコードからハイレゾ録音(24bit 192khz)したものを、XLDでCDフォーマットにダウングレード(16bit 44.1khz)した音源です。
Ivan Moravec - ノクターンOP.48_1
リアルサウンドで聴いた時、CD音質を超えているか?実際上は聴き分けられないかも知れません。 しかし、オーディオ的にはレコードからハイレゾ録音した音質を出来るだけ維持して、CD音質を超えるAAC音質に変換することは意味のあることではないかと思います。 今回はXLDアプリの場合でした。 ご参考にしていただければ幸いです。
こちらもCHECK
CD音質を凌ぐか?シリーズ