広告 オーディオ一般 ハイレゾレコーディング

DENON MCカートリッジ DL103Rの音質比較

スポンサーリンク

 

日本製MCカートリッジでは、音質に定評のあるデノン製MCカートリッジ DL103Rを購入しましたので、(中々カッコいいでしょう?) 以前のブログ「MCカートリッジとMMカートリッジの音質比較」に引き続いて、LPレコードの1966年録音盤・カラヤン指揮BPOの「ラベル編曲・ムソルグスキー展覧会の絵」「バーバ・ヤーガの小屋」をDL103Rでハイレコ録音して、ブログで評価したカートリッジとの音質比較を行ってみました。

 

スポンサーリンク

 

 

DENON製MCカートリッジ DL103Rについて

DL-103の基本テクノロジーを踏襲したMC型カートリッジDL103Rは、1994年9月に発売され今に至っているロングラン製品です。

取説上のDL-103Rの特徴

発電コイルに純度99.9999%(6N)の高純度銅を採用し、音楽信号の伝達ロスをおさえ、歪が少なくクリアーで力強いサウンドを実現します。 

本体ケースに高剛性材料を採用し、更に表面をコーティングして不要振動をおさえています。

 

DL-103Rと比較するカートリッジ(仕様比較)

DL-103Rカートリッジ(CTG-1)の音質を確認するため、比較用として、MMタイプのシュアーV15 type3(CTG-2)とMCタイプカートリッジのオルトフォンMC20(CTG-3)で比較します。

CTG
1
DENON DL-103Rの仕様

出力電圧 0.25mV 再生周波数 20Hz~45kHz
インピーダンス 14Ω 針先 16.5μm丸針
針圧/2.5±0.3g 自重/8.5g

この製品に、データシートが添付されていました。

 

CTG
2
MM型 シュアー V15 type3の仕様

  • 周波数範囲:10Hz〜25kHz
  • 出力電圧 :3.5mV(1kHz、5cm/s)
  • 針圧   :0.75g〜1.25g

尚、シュアーV15 type3は、 日本精機宝石工業 シュアー「V-15TYPE3」用交換針(楕円針) VN35HE-楕円針(JICO)に交換して使用しています。

 

CTG
3
オルトフォン MC20の仕様

blank

出力電圧 0.07mv 再生周波数 5~60KHz
インピーダンス 2.5Ω 針先 ファインライン・8μm
針圧/1.7g 自重/7g

 

DL103Rでハイレゾ録音しました

blank

LPレコードは、グラモフォンレーベル、1966年録音・カラヤン指揮BPOの「ラベル編曲・ムソルグスキー展覧会の絵」の中から「バーバ・ヤーガの小屋」です。

このレコードをDL103Rで再生し、ADコンバータのGT40α経由でVinylStudioで96khz 24bitのFlacでハイレゾ録音しました。

 

MC型 DL103Rカートリッジ・録音

MP3 48khz 320kbps

FLAC 24bit 96khz

ファイルの
DLは、このボタンをクリック
Flac Down Load

 

MM型 シュアー V15 type3とMC型 オルトフォン MC20での録音ファイルです。


(カートリッジの違いでの音質を聞き分けてみてください。)

(画面よりはみ出たら、横にスクロールできます。)

MM型 シュアー V15 type3・録音
MC型 オルトフォン MC20・録音

ハイレゾ音源(Flac:96khz,24bit)
DLは、このボタンをクリック
Flac Down Load

ハイレゾ音源(Flac:96khz,24bit)
DLは、このボタンをクリック
Flac Down Load


ハイレゾ音源からエンコードした
mp3(320kbps)を聞いてみる

ハイレゾ音源からエンコードした
mp3(320kbps)を聞いてみる

 

録音ファイルの周波数分析と比較

❏ 周波数分析条件

  • Audacityにファイルを取込、周波数分析します。
  • 関数窓:hanning 大きさ:65536ポイント
  • 音源の周波数分析したスペクトルデータをテキストファイルで書出した後、Excelでグラフ化等を解析します。
  • 夫々の音源ファイルを最大レベルを−3dbになるように、正規化処理を行っています。
  • 周波数分析の対象パート:「バーバ・ヤーガの小屋」の先頭から109.2秒間

❏ e-onkyoからダウンロード購入したハイレゾ音源とDL103Rのハイレゾ録音の比較

1)単純にスペクトルを比較
blank
上のグラフでは、全体像が掴みにくいので、1khz幅で音圧レベルを平均化し、更に、リファレンスであるe-onkyoハイレゾとの誤差率を求めてみたのが、下のグラフです。

2)1khz幅で平均化したスペクトル比較と誤差率
blank
レファレンス音源のe-onkyoハイレゾに対して 、全体的に若干音圧レベルがー1%程シフトしています。 17khz付近からDL103Rのレベルが若干低下しています。

 

❏ デノン DL103Rとオルトフォン MC20のハイレゾ録音比較

1)単純にスペクトルを比較blank

2)1khz幅で平均化したスペクトル比較と誤差率
blank

MCカートリッジ同士のためか、スペクトルが非常に近似しています。

 

カートリッジの聴感比較とマトメ

夫々のファイルをHAP-Z1ESに取込み、我が家のB級オーディオで試聴しました。

今回DL103Rを購入して、30年以上前のMC20のカートリッジの音質を凌駕するものと期待していましたが、スペクトルのデータでは、MC20と非常に近似しているものの、低域の豊かとダイナミック感からMC20の方が音質順位が上位である様に感じられ、今もってオルトフォンのMC20が健在なのにはビックリしました。

一方、DL103Rの音色は、クリアーで以前愛聴したグレースのF8Lカートリッジに近く、ストリングスの再生には適している様に思われ、以前のブログで紹介したストリングスの多いベートーヴェン シンフォニー第8番 第2楽章でも評価を試みて見たいと思っています。

e-onkyoのハイレゾ音源と比較したカートリッジの総合順位をつけると、以下の通りでした

MC20 > DL103R >MM型V15 type3

 

以上、DENON MCカートリッジ DL103Rの音質比較でした。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

t