mist

画像:hirecoのアイコン

アマチュア無線からオーディオに興味を持ち、音質評価するためにクラシックを聴いていたら、クラシック・フアンになっていました。 CDのストリングス音質が気に入らずレコードをハイレゾ化したら自然に近い音になっていることにビックリ。 皆さんと共有できればと、このブログを立ち上げました。 レコードのハイレゾ化(デジタル化)によって聴感に頼らずデータドリブンでレコード音質の見える化を目指して行きます。

名盤といわれるLPレコード /R・コルサコフ「シェエラザード」ライナー盤をハイレゾ録音後、FFT高域補正しました

このレコードは1960年当時の中でも名録音、名演奏として評価され購入たものです。  このレコードをハイレゾ録音して試聴してみたところ、Dレンジも広く高音質で当時の記憶が蘇ったものの、周波数分析を行うと ...

blank

Affinger5のスライドボックスを使って「サンプル音源・DLコーナー」(固定ページ)をリニューアルしました。

今まで「サンプル音源・DLコーナー」は罫線の中にMP3(又はAAC)とFlacハイレゾ音源を埋め込んでいましたがもう少しわかり易くするために、Affinger5のスライドボックス機能を利用した「サンプ ...

blank

OTOTEN(音展)2019に行ってきました。

2019/7/2    ,

今年も6月29日、30日に東京国際フォーラムで開催されました。  6月29日(土曜)に行ってきました。 雨模様ながら相変わらず盛況で混んでいました。 今回も、行き当たりばったりでブースを訪問し目を引い ...

blank

wordpressテーマ・Affinger5でコメント欄をトグルON/OFF表示させるには

2022/7/5    ,

Affinger5で、コメント欄を表示すると、そのスペースエリアが大きく特にスマホでは邪魔なため、Affinger5管理からコメント欄を非表示設定にしていました。  今回、Simplycity2テーマ ...

blank

WordPress 「テーブル内での自動整形の振る舞い」

テーブル「セル」や<div>タグ中にショートコードとテキスト(文章)を混在させたときに、Google HTMLエラーチェッカで確認すると構文エラーが発生するときがあります。  この原因は、 ...

blank

レコードのハイレゾ録音はADD!!(DDD-CDの苦い経験)

ご存知と思いますが、CDにADDとかDDDとかの表示があります。 これは、SPARSコードと言ってCDの録音プロセス概要が判るというものです。 例えば、ADDとは、A:アナログソースをD:デジタル編集 ...

blank

FLACのファイル容量(サイズ)と圧縮率

2022/11/10    , ,

当サイトでは、通常192khz 24bitのFLACフォーマット(圧縮レベル5)でレコードをハイレゾ録音しています。(盤質や音質などで96khzに落としてアップする場合もあります) FLACの圧縮率は ...

blank

AFFINGER5 「ページ送り」スタイルの小変更

2022/7/5    ,

AFFINGER5は、色々カスタマイズできますが、「ページ送り prev next」については、何故かカスタマイズができず、現状のスタイルに不満を覚えたので、イメージを崩さない程度の小変更にとどめたカ ...

blank

RCAダイナグルーヴ「ルービンシュタイン”ベートーヴェン皇帝”」のレコードをハイレゾ録音しました。

ダイナグルーヴ(Dynagroove)は、1963年に米国RCA Victorによって導入されたLPレコード・システムで、その当時、雑誌やレコード店に行くと広く喧伝されていました。 ダイナグルーヴと銘 ...

blank

Affinger5でVideo画面が崩れる対策

2022/7/5    ,

  Affinger5でSimplycity2では問題なかったビデオ画面が崩れる問題に遭遇しました。 取り敢えず対策方法が判りましたので、紹介します。   ビデオ画面が崩れる現象 ...

blank

「平成」最後の日に柿の木坂のセラピスⅡでランチしました

2022/11/10    , ,

ここは 柿の木坂にあるオシドリ夫婦でやっている小さなお店です。 店内は 帆船に関する写真を飾って雰囲気のあるダイニングカフェのお店でした。 マスターに店の名をセラピスにした由来を聞いたら、模型の帆船を ...

blank

iPhoneのボイスメモで撮った音を大きく、クリアーにするには

2021/1/9    , ,

たまたま、外で今まで聞いたことのない、鳥の鳴き声が聴こえたので、ボイスメモで録音しました。 再生してみると非常に小さい音で録音されています。 この録音ファイルをPCに取り込みAudacityで音を大き ...

blank

Simplycity2からAffinger5へのテーマ移行(顛末記)

今まで、WordpressテーマのSimplycity2を使わせて頂いていましたが、今回、多機能でSEOに定評のある、Affinger5へ移行しました。 移行に当たって、最初は簡単に移行できるとたかを ...

blank

LPレコードをハイレゾ録音した演奏時間をAudacityでアジャストする

LPレコードをハイレゾ録音(以下、ハイレコ音源に略します)した後、演奏時間を測ると同じ録音ソースのCDやDL購入した音源の演奏時間に差が生じることがあります。(「ターンテーブルの回転数偏差をチェックす ...

blank

「VinylStudio」の音質補正を使ったLPレコード(カラヤン指揮ブラームス交響曲2番)のハイレゾ録音編

前回ブログ(ピンクノイズ評価編)に引き続き今度は、リアルサウンドで「VinylStudio」の音質補正を行いました。 リアルサウンドのソースは、ストリングスの音が硬く違和感(高域が強調されすぎている? ...

blank

アナログ・レコードのここがダメ「CD音質と比較して」

これまでの当ブログ記事(テストレコードなどのブログ)の知見を通して、アナログ・レコードが音質的に不利な点が多々見つかりました。 アナログレコードの音質を好ましく思っている一人で、本当はあまり言いたくは ...

blank

高級魚といわれる「クエ」鍋 のレシピとBGM 閑話ブログ

相撲取りの間では、「クエ」を入れたちゃんこが非常に美味しいということを聞いていて、一度は「クエ」鍋を食したいと思っていました。 今回、京都にて高級魚といわれる「クエ」鍋を初めて体験することができました ...

blank

「VinylStudio」の音質補正は、グライコを使うかFFTフィルターを使うか?(ピンクノイズ・評価編)

「VinylStudio」でLPレコードをハイレゾ録音した後、音質補正してファイルを出力したい場合があります。(注記1参照) 音質補正する場合、VinylStudioでは、二つの補正方法があります。 ...

blank

サイトページ表示遅延と「502 Bad Gateway」発生 のためロリポップの低負荷サーバへ移設(顛末記)

モバイルで、自サイトを見ると表示スピードが極端に遅く(10秒以上)なる時があり、最悪「502 Bad Gateway」も表示される様になってきました。 Wordpressの画像最適化などを行いましたが ...

blank

NHK「5.1chサラウンド放送」の音源は、15khz以上でカットされている?

NHKのクラシック音楽館やBSプレミアムシアタの音質が気になったので、マック用アプリ・iSpectrumを使って周波数分析してみたところ、5.1chサラウンドの放送が、15khzでハイカットされている ...

t